top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
授業レポート
Activity
logs
授業レポート
Ac
tivity logs
All Posts
授業レポート
News & Topics
芸術文化行政コース第3期生 制作演習A・B 活動報告8
皆さん、こんにちは! 今回の授業で私達は、平成30年11月に策定された武蔵野市文化振興基本方針を読み解き、グループごとに分担を決めて発表を行いました。 また、自分自身・成蹊大学生が武蔵野市や多文化共生に対して「アート」「アートプロジェクト」でアクション・リアクションできるこ...
2023年11月15日
芸術文化行政コース第3期生 制作演習A・B 活動報告7
今回は、武蔵野市の多文化共生リサーチ結果についてグループ発表を行いました。 3つのグループに分かれて、それぞれ雑貨屋関連、宗教関連、避難経路関連について発表を行いました。 どのグループもパワーポイントを使いながらわかりやすいように発表していました。...
2023年11月8日
芸術文化行政コース第3期生 制作演習A・B 活動報告6
皆さん、こんにちは! 今回の授業では、先週行ったリサーチの結果をまとめ、来週のディスカッションの準備を行いました。 ホワイトボードを使って構成を考えたり、口頭で話し合いをしたりなど、グループ内で意見交換をする時間が多かったです。...
2023年11月1日
芸術文化行政コース第3期生 制作演習A・B 活動報告5
今回は、実際に町に出て、各グループで決めた多文化共生についての問題を確認しに行きました。 私たちのグループは、外国の方が日本に来て困ることはなんだろうというところから考え、生活するにあたって必要不可欠な「防災」は、どのように外国の方へ伝わっているのだろうという問題を確認しに...
2023年10月25日
芸術文化行政コース第3期生 制作演習A・B 活動報告4
10月18日、第4回目の授業には映像作家の友政さんがお越しくださいました。 映像作品を作るヒントや心構えについてなど、将来的に映像作品を作る私たちとってに参考になるお話を沢山聞くことができました。 そして、友政さんから私たちにひとつの「宿題」が……。...
2023年10月18日
芸術文化行政コース第3期生 制作演習A・B 活動報告3
第3回の授業では、前回に引き続き、自己紹介が行われました。 テーマは自分の日常を表現した動画と、"アート"との出会い・自分に影響を与えた芸術でした。 前回の授業の発表を受けブラッシュアップしたという人もいたので、より完成度が高いように感じられました。...
2023年10月12日
芸術文化行政コース第3期生 制作演習A・B 活動報告2
みなさん、こんにちは! 第2回目の授業では、芸術文化行政コース生の自己紹介を行いました。 テーマは「芸術・アートとの出会い」 パワーポイントを使ってアートとの関わり、影響を与えたものについて 各々が発表していきます。 また、今回の自己紹介のポイントは...
2023年10月4日
芸術文化行政コース第3期生 制作演習A・B 活動報告1
みなさん、こんにちは! 遂に今日から! 芸術文化行政コース制作演習A.Bが始まりました💁🏻✨ 今後は、この場をお借りして、 講義の授業風景や活動内容を 学生メインで皆さんのもとに 発信していこうと思います! よろしくお願いします🙇 初回の授業では、...
2023年9月27日
撮影班 活動報告3
今回の授業では、プロジェクト班がペピータスタジオへ訪問し、最後のワークショップを、他の班では、当日に向けての最終調整を進めていった。 撮影班は、公開ワークショップで流す映像の完成に向け、撮影・字幕の作成・細かな点の修正などに取り組んだ。...
2023年7月14日
4
5
6
7
8
bottom of page