top of page
授業レポート
Activity
logs
授業レポート
Activity logs
7月5日
映像展への思い
みなさんこんにちは! いよいよ映像展まであと1日となりました。 私たちは2023年9月から、今回の映像展に向けて準備を進めてきました。 「芸術文化を通じた多文化共生」というテーマのもと、「多文化共生」とはどのような状況・状態なのか、その実現に必要な過程はどのようなものなのか...
7月4日
映像展が開催される2日間のタイムライン
みなさんこんにちは! 映像展まであと2日となりました。 今回は映像展を開催する6日(土)と7日(日)のタイムラインをご紹介します。 〈6日(土)〉 11時~19時まで、吉祥寺美術館で映像作品を展示します。 映像展会場では、成蹊大学生と武蔵野市やその近郊にお住まいの海外にルー...
7月3日
Q&A
みなさんこんにちは! 映像展まであと3日となりました。 今回は、よくある質問について回答します。 Q. 映像展会場とトークイベント会場は同じですか? A. 異なります。映像展会場は「吉祥寺美術館」、トークイベント会場は「武蔵野公会堂」です。芸術文化行政コース公式ウェブサイト...
7月2日
映像作品タイトル(後半)
みなさんこんにちは! 映像展まであと4日となりました。 今回の投稿も引き続き、制作した映像作品の作品名をご紹介します! 前回・今回でご紹介した、以上の映像作品を、本展では展示いたします! 映像作品の具体的なストーリーなど、内容はご来場いただいてからのお楽しみです。...
7月1日
映像作品タイトル(前半)
みなさんこんにちは! 映像展まであと5日となりました。 今回の投稿と次回の投稿では、私たちが制作した映像作品の作品名をご紹介します! 映像作品の具体的なストーリーなど、内容はご来場いただいてからのお楽しみです。 お越しくださる皆様にもきっと楽しんでいただける、個性的で、唯一...
6月30日
映像展開催までの道のり
みなさんこんにちは!映像展まであと6日となりました。 今回は、私たちのこれまでの活動についてご紹介します。 まず、私たちは武蔵野市を散策し、多文化共生の現状をリサーチしました。それぞれのチームが防災や雑貨、宗教などに焦点を当てて調査を行い、その現状に対してアートを通じてどの...
6月29日
私たちにとっての「多文化共生」とは
みなさんこんにちは! 早くも映像展まであと7日となりました。 本日は私たちが学び、思案し、模索してきた「多文化共生」に対する考え方についてご紹介します。 私たちは「多文化共生」について学び、「日本人/外国人」のように二項対立ではなく、一人一人が「市民」であり、「個人」として...
6月27日
会場アクセス(吉祥寺美術館・武蔵野公会堂)
みなさんこんにちは! 本日は展示会場の吉祥寺美術館、トークイベント会場の武蔵野公会堂のまでのアクセス方法をご紹介します! 写真で目印を示しておりますので、ぜひ参考にしてくださいね! 皆様のご来場をお待ちしております!
6月22日
アーカイブ班とは
みなさんこんにちは! 前回に引き続き、各班の活動をご紹介します!今回はアーカイブ班の活動です。 アーカイブ班は芸術文化行政コースの活動記録としての冊子、記録集の作成を行っています。プロジェクトの様子を写真や動画で記録しつつ、各班で活動しての感想や、映像制作を通して感じたこと...
6月21日
広報班とは
みなさんこんにちは! 昨日に引き続き、各班の活動紹介を行います。本日は広報班の活動についてご紹介します。 広報班はその名の通り、チラシ制作など展示の広報活動を中心に活動しています。 チラシ制作では、班員全員がデザインを考案し、いくつかの案の中から今回のデザインが選ばれました...
6月20日
キュレーション班とは
みなさんこんにちは! 芸術文化行政コースでは、企画のマネジメントをするために、3つの班に分かれて運営・広報・記録を行っています。これらの班では仕事内容は異なりますが、全員で協力し合って映像展開催へ向けて日々奮闘しています!...
6月19日
成蹊アートプロジェクト
みなさんこんにちは! 本日は、「成蹊アートプロジェクト」についてご紹介します。 「成蹊アートプロジェクト」では、成蹊大学文学部芸術文化行政コースの学生と武蔵野市行政、武蔵野市民、アート団体やNPO団体などが協力してプロジェクトをおこないます。だれもが共に生きる社会の実現を、...
6月18日
成蹊大学文学部芸術文化行政コースとは
みなさんこんにちは! 本日は、成蹊大学文学部芸術文化行政コースについて紹介します! 芸術文化行政コースとは、成蹊大学文学部に2020年度から開設され、英語英米文学科・日本文学科・国際文化学科・現代社会学科の学生が登録しているアート活動と行政の仕事について学ぶコースです。...
6月17日
成蹊大学文学部芸術文化行政コース第3期生成果発表会「おとなりさんと、」の開催が決定しました!
成蹊大学文学部芸術文化行政コース3期生です! 2024年7月6日(土)-7日(日) に吉祥寺美術館の市民ギャラリーにて、 成蹊大学文学部芸術文化行政コース第3期生成果発表会「おとなりさんと、」の開催が決定しました!! 今回の企画では「芸術文化を通じた多文化共生」をメイントピ...
2022年11月4日
成蹊大学News & Topics で成果発表会の様子が紹介されました!
2022年7月9日(土)に武蔵野芸能劇場で開催した「SEIKEI ART SYMPOSIUM 2022~手と手でつなぐ人と人~」シンポジウムの様子が、成蹊大学News & Topics で紹介されました。 ぜひ、以下よりご覧ください。
2022年3月22日
日本文化政策学会に参加しました!
2022年 3月20日、21日に成蹊大学で『日本文化政策学会 第15回年次研究発表』が開催されました。 そこで私達は本コースの紹介をまとめたポスターと配布資料を作成し、発表を行いました。 ポスターと配布資料は、本コースのイメージカラーであるピンク色をメインに使用し、...
2021年12月22日
【ゲスト講師】大西健太郎さんにお越しいただきました!
アーティストの大西健太郎さんをゲスト講師としてお招きいたしました🎄 大西さんのパフォーマンスを拝見させていただいたのち、 音声言語を使わずに「手」を共通言語とした会話を楽しみました🙌 詳しくはこちらでご確認いただけます!
2021年12月2日
【ゲスト講義】長津結一郎先生にお越しいただきました!
九州大学大学院芸術工学研究院助教の長津結一郎先生をゲスト講師としてお招きいたしました🍁 “障害”と“健常”、“マイノリティ”と“マジョリティ”といった「境界線」について話し合いました。 私たちは普段の生活でどのような線引きをしているのか、そこに意味はあるのかなど、...
bottom of page