皆さん、こんにちは!
今回の授業では、先週行ったリサーチの結果をまとめ、来週のディスカッションの準備を行いました。
ホワイトボードを使って構成を考えたり、口頭で話し合いをしたりなど、グループ内で意見交換をする時間が多かったです。
ですが、その分自分1人では考えられなかった意見だったりアイディアを出し合う事ができ、グループワークの意義が見い出せたのではないかと感じました。
どのグループも各自がパソコンに向かって作業する時間でしたが、時々話しながら行い、終始和やかな雰囲気でした。
来週はいよいよ発表なので、皆で頑張りたいと思います!
N.S
第6回目の授業では、前回おこなった武蔵野市の多文化共生リサーチをグループごとにまとめ、発表に向けての準備をしました。
三つのグループは武蔵野市の宗教施設、避難場所の看板、海外にルーツのあるお店について調査をしました。
まずは、グループでプレゼンの構成から話し合い、パワーポイントを作る作業をしました。
リサーチした内容を整理して、まとめていく過程で、改善点や武蔵野市の多文化共生の現状が分かってきたと思います。
多文化共生の視点からみてみると、普段生活しているだけでは分からないような新しい発見がたくさんあり、武蔵野市の新たな姿を見ることができたような気がします!
また、グループ内で話し合うことで、多角的な視点で話し合いが進められ、個人で考えるよりもたくさんの意見やアドバイスが出ました。
改めてグループ活動の利点や意味を理解できたと思います!
グループ分けをした当初は、話し合いがうまく進まず、意見を述べることに遠慮がちになっていましたが、前回のリサーチを経てグループとしてのチームワークも高まり、より協力しあって準備を進められたと思います!
今回の授業は、今後のグループワークに向けての非常に重要な機会になりました!
そして次週はついに発表です!
各グループのリサーチ結果を聞くのが楽しみです^^
M.S
今回の授業では、前回のリサーチの結果を発表するための準備を各班で行いました。
各班それぞれリサーチで得た結果をただまとめるだけでなく、自分たちが「アート」「アートプロジェクト」で出来ることに関連付けて話し合いを行っていきました。
ただまとめるだけでなくリサーチの結果を議論することで、新たな発見にも出会うことが出来ました。
皆で意見を出し合うと、自分では考え付きもしないような面白い意見がでて、議論の面白さを感じました。
ただ、話し合いを進めるうちに自分たちのリサーチ力不足の壁に当たり、「もっとよく調べてくればよかった」などの反省点も上がりました。
しかし、リサーチ力不足という壁に当たりながらも、話し合いを通して新しい発見や少しでも議論の仕方や楽しさを学ぶことが出来たことは良い経験になったと思います。
この経験を活かして、より良いアートプロジェクトを行えるようにしていけたらと思います。
H.I